インスタグラム( b_pop.books_pop )にて投稿中の1分読書。毎月10冊の推薦図書を選び、魅力的な一文や学びを投稿しています。ここでは11月の推薦図書一覧をご紹介。

インスタグラムでは1冊につきだいたい3つの1分読書を投稿しています。気になる1冊が見つかったらぜひフォローをお願いします。フォローはこちら

『無理せず自然に成績が上がる勉強のトリセツ 東大生の合格手帳術』
松島 かれん

「東大生の合格手帳術」-memo-

  • 偏差値39から東大現役合格を実現させた手帳術
  • 受験勉強のためにどう手帳を使えば良いかわからない人に勉強のスケジュールの組み方。モチベーションを保つ目標の決め方がわかる
  • 巻末の「手帳術の毎日チェックシート」で、いますぐ実践できる

【1分読書】現役東大合格者の手帳の活用方法1 自分の特性を知る

時間ごとに自身のクセや習慣を整理してみましょう。─それぞれの時間における自分の状況を手帳を通して分析してみてください。─

「午前中よりも午後の方がより一層集中できる」「夜遅く〜深夜1時までは集中できる」などと整理してみると、自分自身の特性が改めて見えてくるはずです。

このように、自身の特徴を整理できると、自分の集中しやすい時間や、反対に頑張れない時間などを考慮しながら1日1日を過ごせるようになるため、メリハリを一層明確につけることができ、無理なく勉強を頑張れるようになります。

【1分読書】現役東大合格者の手帳の活用方法2  目標の「時期」「レベル」を決めてスケジュールを組む

2年後の東大入試当日に「東大入試レベルの応用問題を解けるようになる」というゴールから逆算すると、高校3年生の春からは入試レベルの問題を解き始めたいと考えられ、そのためには高校2年生の終わりまでに基礎を完全に固めたいところです。

さらに高校2年生の1年間を四季で分けて考えていきましょう。

高校2年生の3月に英語、数学、国語、社会1科目の基礎を「完全に固める」ためには、─

『新版 吉兆味ばなし』
湯木貞一

「新版 吉兆味ばなし」-memo-

  • 吉兆主人・湯木貞一さんが「家庭の毎日のおかずが少しでもおいしくなるように」と、惜しみなく語る濃密な内容
  • 読むだけで料理の腕が上がる気がする
  • 調味料の使い方、火加減、素材の味のいかし方、レシピ本では解説されないコツあれこれ

【1分読書】ねぎうどん

うどんの上にねぎを2寸(6センチ)ぐらいに切ったのが四、五本のっているだけ、そのねぎは東京ねぎとちがって、青いところと、白いところが鮮やかな、関西ねぎです。

そのねぎも、わざわざ煮くほどの手間はかけていないでしょう。だしの中に入れて、サッと色が出たくらいのを、うどんの上にのせる、それだけのねぎうどんです。それがおいしいです。

【1分読書】アブラは2種類入れると美味しくなる

油を使って野菜類を煮くときは、植物性の油と、動物性の脂と、両方が少量でも入った方が、どうもおいしいようです。

大根を煮くのでも、油揚げは植物性の油ですが、土台にかしわ(とり)のスープを使うと、両方のアブラがうまく合って、おいしくなります。

『ユダヤ教VSキリスト教VSイスラム教―「宗教衝突」の深層』
一条 真也

「ユダヤ教VSキリスト教VSイスラム教」-memo-

  • 長女ユダヤ教。次女キリスト教。三女イスラム教。同じ親、つまり同じ一神教の神を信仰しながら、憎み合い争い合う奇妙な三姉妹の歴史
  • 三大宗教の関わり、共通点、それぞれの教えについて
  • なぜ次女はこれほどまでに好戦的なのか?

【1分読書】歴代のアメリカ大統領全員が、就任時には……

テロリストたちが標的としたアメリカ合衆国は、ソ連なき後、世界で唯一の超大国である。そして、同時に巨大な宗教国家でもある。これまで歴代のアメリカ大統領全員が、就任時には、『聖書』に手を置いて宣誓している。

アメリカには「ブラック。ムスリム」と呼ばれる黒人イスラム教徒がいる。─

彼らを中心に約六〇〇万人から八〇〇万人のイスラム教信者がいると言われている。しかし、彼らのうちの代表者が大統領選に勝ち、『コーラン』に手に置いて宣誓することは考えられない。

【1分読書】

キリスト教会にしてみれば口惜しかったのも無理はない。もう少しであわよくば世界の大半をやすやすと自分の支配下に置けるはずだったのに、突然思いもかけぬところからムハンマドという怪しげな男が出てきたかと思うと、その男の起こした新宗教が台風のように荒れ狂った。そして、人々が茫然と立ちすくんでいる間にたちまちにして、シリアを取り、エジプトを取り、メソポタミアを取り、ペルシャを取り、インドを取り、北アフリカを取り、ついにはスペインまで見る見るうちに席巻してしまったのだから。

『役たたず、』
石田 千

「役たたず、」-memo-

  • 新書とは思えないタイトル。でも新書なのです
  • 役にたつこと何もありません……多分
  • ポンコツを受け入れて生きる術

【1分読書】

ときおり、神経質なほど閑散とした若者の部屋が、すてきな生活の手本になっているのを見かける。青春の道に、なんて消極的な態度なんだ。説教しにいきたくなる。押し入れにつっこんだ大風呂敷をしょっていって、どばっと広げてやりたくなる。

【1分読書】

忘れることは、天賦の才。高齢化社会を前向きに生きるには、欠かせない考え方と思う。けれども、その天然の力は、ときとしてやわらかな爪となり、人の気持ちを逆なですることがある。忘ちゃった。自分の非をあっけらかんとさらし、べろを出す。正直にいったのだから、ただで通せというのは、どう考えてもずうずうしかった。

『言ってはいけない 残酷すぎる真実』
橘 玲

こちらはオーディブル聴き放題対象作品です。アマゾンAudible(オーディブル)は、本の朗読を聴けるサービス。12万冊以上の作品を聴き放題で楽しめます。
初めての方は30日間無料で、利用したことがある方も、特別価格キャンペーンを定期的に開催しているので、まずはあなたに提示されるプランをチェック。

「言ってはいけない 残酷すぎる真実」-memo-

  • 不愉快な本。それでも真実を知りたい人へ
  • ばかは遺伝するのか。人種とIQのタブー。精神疾患は遺伝するのか
  • みんな平等。努力は報われる。見た目はそれほど重要じゃない。信じたいけど……「不愉快な現実」を直視した方が生きやすい?

【1分読書】統合失調症の遺伝率は……

統合失調症の遺伝率は、双極性障害(躁うつ病)と並んで極めて高く、80%を超えている(統合失調症が82%、双極性障害が83%)。

遺伝率80%というのは「8割の子どもが病気にかかる」ということではないが、身長の遺伝率は66%、体重の遺伝率が74%であることを考えれば、どのような数字かある程度イメージできるだろう。

【1分読書】話しているときに、コレをすると知的な印象を与えることができる

知性は会話を聞かなくても、外見から推測できることがわかった。研究者は知性を表す手がかりとして、視線と美しい顔立ちを挙げている。話しているときに相手の目を見るひとは、知的な印象を与えるばかりか、実際に知能が高い。

「美しい顔立ち」というのはいわゆる美男美女のことではなく、─「端正な顔立ち」とか、「整った顔立ち」というほうが正確かもしれない。

『たとえる技術』
せきしろ

こちらはkindleunlimitedの読み放題対象書籍です。初めての方は30日間無料で、利用したことがある方も、特別価格キャンペーンを定期的に開催しているので、まずはあなたに提示されるプランをチェック。

「たとえる技術」-memo-

  • たとえる力で表現力が飛躍する
  • 感情を共有できるし、お母さん以外をお母さんと呼んでしまった時のピンチも救う“たとえる技術”
  • 使い方よくわかんないけど、困ったときに入れてみたらいい感じに味を整えてくれる調味料ぐらい使える本

【1分読書】燃えるような赤いもみじにオリジナリティを

広島カープのファンで埋め尽くされた球場のような赤いもみじ

スペイントマト祭の後のような赤いもみじ

シャア専用のような赤いもみじ

【1分読書】これぐらい運命的

朝ぶつかった男子が転校生だったように運命的

「キミも能力者なんだろ」と言われたときのように運命的

道で拾ったメガネの度が自分にピッタリだった時のように運命的

『雪の練習生』
多和田 葉子

「雪の練習生」-memo-

  • サーカスの花形から事務職に転身し、自伝を書いたホッキョクグマ
  • その娘「トスカ」もまたサーカスへ
  • その息子「クヌート」は動物園の人気者に
  • 親子3代のホッキョクグマの物語

【1分読書】

なんだか腹が立ったので、家に帰る途中に国営市場で菜の花の蜂蜜を一瓶買って、手ですくって一気に全部舐めてしまった。

【1分読書】

タンポポに人権はない。ミミズにもない。雨にもない。兎にもない。ところが鯨となると、人権のようなものを持っている。

─どうやら人権とは、図体が大きい者の持つ権利らしい。だから、みんなわたしに人権を持たせようとするのかも知れない。何しろわたしたち一族は、肉を食べ、陸に生きる者の中では、一番からだが大きい。

『日記をつける』
荒川 洋治

「日記をつける」-memo-

  • 2025年こそ日記をつけたいと思いながら、何を書いたらいいかわからない人に、とりあえずはじめてみようと思える一冊
  • ゲーテ、チェ・ゲバラ、樋口一葉などなど、あの人この人の日記文学をつまみ読み
  • 覚えているだけで人を幸せにすることもある

【1分読書】日記につけることがなくて困る人

日記はそういう人のために、いいものを与えてくれた。それは日付と天気、この二つである。ドラマがない時でも、この二つは天から降ってくる。

誰でも、それをもらえる。日記にとりかかる人は最初に日付を書くことができるのだ。それだけではない。天気も書くことができるのだ。またそれぞれの出来事に時刻もそえると、落ち着く。

【1分読書】「わたし、おぼえるの、下手なの」と公言する人は

ものごとをなあんにもおぼえていない人というのがある。記憶喪失というわけではないのに「わたし、おぼえるの、下手なの」と公言する人だ。

自分中心に生きている人に多い。その人ひとりのためには、記憶しなくてもいいが、あることをおぼえていることで、他人を幸福にすることはある。他人をしあわせな気持ちにしようと思っている人は、ものをおぼえようとするものである。

『考具』
加藤 昌治

「考具」-memo-

  • アイデアを出し続けることを求められる人はみんな読むべし
  • パソコンの前でひらめきを待っているそこの、あなた。考える道具「考具」を手に入れよう
  • ひらめき!は創れる。誰も教えてくれなかったアイデアの生産方法

【1分読書】

アイデアや企画につながる頭の使い方は、拡げて絞って、また拡げて絞る。こんな伸縮活動になってきます。そして拡げるときは奔放に。壁があっても無視して拡げる。絞るときはシンプルに。いい企画はシンプルです。

【1分読書】連想ゲーム

メモを書きながら、面倒なら口頭で。「〇〇〇と言えば××、××と言えば……」と一人で遊んでください。

─連想ゲームの目的は頭の中に仕舞い込まれた言葉を引き出すこと。言葉を引き出すとそれが引き金になって、いろんな記憶が蘇ってきます。その記憶が、今あなたが直面している課題・問題とぶつかります。

ぶつかるとアイデアが誕生します。

『ハーバード流交渉術 必ず「望む結果」を引き出せる!』
ロジャー・フィッシャー

「ハーバード流交渉術」-memo-

  • 一方的に押し切るも、ひたすら譲歩もしない交渉術
  • 旅行の行き先、離婚後の財産分与、メルカリの値引き交渉、油田の共同開発。全ては交渉から始まる
  • 目指すのは駆け引きではなく、優れた合意

【1分読書】交渉では「弱腰」も「強気な駆け引き」も危険

折れたからといって関係がよくなる保証はない。「コイツは弱腰だ」と思われてさらに足元を見られる恐れもある。

─とにかく有利な結果を重視するなら、関係を盾に譲歩を迫ることもできる。

─それで譲歩を引き出せればよいが、たいていは不本意な結果に終わった上に、相手との関係も損なわれてしまう。

【1分読書】誠に遺憾です

「それでは約束が違う」ではなく「こういうことになって残念です」─といった表現にいい換えて、自分の心情を訴えていく。

相手が的外れだと感じるような批判は、無視されるか怒りを買うだけで、こちらの関心事には注意を向けてもらえない。

一方、こちらがどう感じているかは否定や反論が難しいので、反発を恐れずに主張できる。

気になる本は見つかった?

インスタグラムでは1冊につき3つの1分読書を投稿しています。気になる1冊が見つかったらぜひフォローをお願いします。フォローはこちら

本は読み始めたら読破しなくちゃ。なんて思ってたら損。

気になったものを片っ端からパラパラと流し読み、つまみ読み。そんな楽しみ方でもいいじゃない。

つまみ読みに罪悪感を感じるなら、読み放題、聴き放題サービスをお試しあれ。

読み放題サービス kindleunlimited

初めての方は30日間無料で、利用したことがある方も、特別価格キャンペーンを定期的に開催しているので、まずはあなたに提示されるプランをチェック。

聴き放題サービス Audible(オーディブル)

アマゾンAudible(オーディブル)は、本の朗読を聴けるサービス。12万冊以上の作品を聴き放題で楽しめます。
初めての方は30日間無料で、利用したことがある方も、特別価格キャンペーンを定期的に開催しているので、まずはあなたに提示されるプランをチェック。