インスタグラム( b_pop.books_pop )にて投稿中の1分読書。毎月10冊の推薦図書を選び、魅力的な一文や学びを投稿しています。ここでは10月の推薦図書一覧をご紹介。
最近の選書はyoutubeの「ほんタメ」に影響され過ぎている。読みたい本が見つかり過ぎるyoutube。
インスタグラムでは1冊につきだいたい3つの1分読書を投稿しています。気になる1冊が見つかったらぜひフォローをお願いします。フォローはこちら
『ひとり飲み飯 肴かな』
久住 昌之
こちらはkindleunlimitedの読み放題対象書籍です。初めての方は30日間無料で、利用したことがある方も、特別価格キャンペーンを定期的に開催しているので、まずはあなたに提示されるプランをチェック。
「ひとり飲み飯 肴かな」-memo-
- 『孤独のグルメ』の原作者がひとり酒と肴について語るエッセイ集
- とりあえずビール! を卒業したいあなたへ
- アルコール片手にほろ酔いで読みたいハイテンションリリカルエッセイ
【1分読書】
大振りのコップに冷えたワインをドボドボ注ごう。ぐいっとひと口飲む。イヌッころじゃあるまいし、飲む前ぇにクンクンクンクン匂い嗅いでられっか。
……うめぇ! 赤ワインも冷やしたほうがウメエ。
文句あっか!─
パンを引きちぎって、バターをべっとり塗って口に入れる。ウマイ。カロリーがどうした。追っかける赤ワインがまたウマイ。味が濃いのがいいね。
【1分読書】
ピザに手が出るのをこらえて、コップに氷を入れ、ちょっと高いウイスキーを入れる。大人だからな。俺の場合なんとサントリーの「山崎」。わお、いいのかい? ドキドキしてきたぜ。
そこにコーラをドボドボ注ぐ。薄めのコークハイ。「え〜高いお酒がもったいな〜い」という心の声を無視するスリル。でもね、これがまたいい香りなんですわ。
『安全に狂う方法 アディクションから摑みとったこと』
赤坂真理
「安全に狂う方法」-memo-
- 狂いかけた自分をレスキューする方法
- アディクション—世の人が「依存症」として問題にするもの—やめたくてもやめられないものと向き合いコントロールを取り戻すレッスン
【1分読書】
「あなたには、安全に狂う必要が、あります」
愛する人を殺しそうで怖くて、会いに行った女性セラピストは、わたしにそう言った。─
安全に狂う。こう言われたときに、心底安堵したことを覚えている。狂いそうなわたしを、良いでもなく悪いでもなく、まずはただそのまま受け取ってもらえたこと。
そしてそこには、なんと方法があるらしいこと。
【1分読書】
悪しきアディクションは、心で止めることはできない。別の習慣で時間を取ることでしか離れることができない。これはもう別のアディクションといってもいいのかもしれない。
繰り返すけれど、アディクションそのものが悪なのではないのだ。
『7つの習慣に学ぶ手帳術』
フランクリン・コヴィー・ジャパン
「7つの習慣に学ぶ手帳術」-memo-
- 2025年の手帳を選ぶ前に、手帳の使い方を今一度再確認
- 「緊急でない、重要な事柄」こそ人生を変えるタスクだ。しかしそれは自分でスケジュールに組み入れない限り一生達成し得ない
- 自分の人生に「本当に大切なこと」を見つけ実行する方法
【1分読書】「7つの習慣」的手帳の選び方
できるだけ「1週間ごとで考えられる」タイプのものをお勧めします。最適なのは、「見開き1週間」のバーチカルタイプ(時間軸が縦になっているもの)です。─
1週間ごとで人生をとらえることで、近くでもなく、遠くでもなく、その両方を視野に入れながら人生を考えることができます。
【1分読書】「7つの習慣」的手帳に書き込む目標
本書では、目標=「緊急でない」かつ「重要」なこと(=第2領域)に関するものと考えてください。─
「第一領域」「第3領域」の「緊急」の予定は、あなたが主体的に行動しなくても、あなたのもとにやってきます。
でも、「第2領域」は、「いつかやろう」と思っていること。自分から動かなければ、つまり、手帳に書き込まなければ、「いつか」は絶対に実現することはないのです。
『勉強が一番、簡単でした 読んだら誰でも勉強したくなる奇跡の物語』
チャン・スンス
「勉強が一番、簡単でした」-memo-
- 4浪の末にソウル大学を首席で合格した「受験の神」の勉強法
- ノートと鉛筆は使わない。意識を集中させる画期的な方法
- ソウル大式学習攻略法
- 教科書、参考書を開く前に読むべき本。真似できるかって言われると……
【1分読書】ソウル大学式学習攻略法 ソウル大学式学習攻略法
他の人は暗記したり理解を助けるために、ノートにメモをしたりするものだが、私は何も書かない。─
参考書を読むときも、本を両手で持って30cm以上離して立て、本に戦いでも挑むように活字をにらみ付ける。─
書くことに神経を使っていると気持ちがそこに奪われ、自分が何を勉強しているのか忘れてしまう。だから、ひたすら読むことに集中するために書くのをやめたわけだ。
【1分読書】ソウル大学式学習攻略法 意識を集中させる画期的な方法
集中できないときは、文章を読んでも文意がよくわからず、ひどいときは自分がいま何の文章を読んだのかもわからない。─そんなときは文章から目を離し、1文ずつ暗唱してみよう。─
暗記することが目的なのではなく、教科書から逃げ出しそうになる精神を捕まえておくためだ。─私は意識から他のことを追い払うために、読んでいる文章を暗唱するのだ。
そうやって「この文章を暗唱しよう」と具体的な目標を立てることで、単に「本を読むことに集中しよう」と抽象的に考えるよりも、実際に意識を集中させることができるのだ。
『妻のオンパレード』
森 博嗣
「妻のオンパレード」-memo-
- 森 博嗣の書き下ろし人気エッセイ「つ」で始まるタイトルの12作目
- 「楽園」「宗教」「高齢化社会」「カップヌードル」など、あらゆることについて考えたことを空気を読まず、炎上を恐れず、書ききっている
- 感情だけで考えて動いている人に、強烈なカウンターパンチをかましてくる
【1分読書】「自由」を拡張する方法
今すぐにするべきことは、第一に、自分が何をしたいのかを考えること。これは誰でもできる。どんな状態でも可能だ。─
ちょっと思いつくだけではなく、もう少し具体的に、いつまでに何を実現するか、計画を考え、同時に、
そのために現在不足しているものは何か、といった問題点も認識する。すると、第二に、今するべきことが浮かび上がってくる。それは、その不足しているものを補う行為、あるいは問題点を解決して取り除くことである。
こうして、少しずつ自分ができることを増やしていく行為により、自由が広がってくる。
【1分読書】
「どうしたら良いのか」と悩んでいる人は、パニックになって考えていない。
─これは、一言で言うと、「心配している」だけで、対策を考えているわけではない。対策は大きく分けて、二つ。〇〇にならないような方策と、〇〇になったときの対処である。─
どうしよう?と心配するよりも、何かすることを考えた方が良いだろう。自分にできること。自分にできなければ、誰かに頼むのか、などと考える。
『いけない』
道尾 秀介
こちらはAudible(オーディブル)聴き放題対象作品です。
「いけない」-memo-
- 各章の最後のページの「写真」で物語が変貌する
- 2度読み確実!だけど、結局すべての謎に気づけたのかわからない
- 読者参加型謎解きミステリ
- 読了後に他の人の感想調べちゃう
【1分読書】
─バンパーの角がちょっとへこんで、あとは、ウィンカーのカバーが─。
─カバーが割れてんのか?
─割れてます。
─拾え。
─え?
─破片を全部拾え! マサ、お前もだ、早く拾え!
【1分読書】
いま見たものたちが、ごちゃ混ぜになって頭の中を回っていた。
妙な様子の男の人。
コタツの手前にのぞいていた靴下の足先。手に取りやすい場所に並べてあったクレヨン、におい消しゴム、子供用のハサミや定規。
高級そうなのに一〇〇円だったボールペン。手が届かない場所に置かれていた子供用の筆記具。
『動く家の殺人』
歌野晶午
「動く家の殺人」-memo-
- 探偵役の死亡報告から始まるミステリ
- 名探偵・信濃譲二が小劇団でマネージャー業!?
- エピローグまで読んで、だとしたら今まで何読まされてたの!?ってなる
【1分読書】
結論からいおう。
信濃譲二は殺された。六月十五日のことだ。死因は、頭部強打による脳挫傷。
【1分読書】
親の住所、氏名を書けという。「身元確認するだけです」というが、いざというときの保証人も兼ねているのだろう。会社勤めでない者は、ここでも子供扱いだ。
鹿児島の住所を書き終えると、彼女は契約書を持って奥に引っ込んだ。
「私、中山と申しますが、譲二さんは─。東京にいらしゃい? ああ、そうですか。いえね、実は来月、同窓会をすることになったんですが、
それなら結構です。東京から来ていただくわけにはいきませんから。それでは失礼します」─
椅子に座って二十分、ようやく十万円が俺の財布に入った。
『11の物語』
パトリシア ハイスミス
「11の物語」-memo-
- 11の嫌〜な物語
- かたつむり、スッポン、老女の友情……全部怖い。登場人物大体狂ってる
- ほぼ悪夢。まだ出会ったことのない不安に出会う
- 著者の趣味も「かたつむり観察」だったとか。確かにかたつむりの繁殖シーンが妙に美しい
【1分読書】
鍋の急な側面に向かってしきりに足を動かしているすっぽんを見つめていた。すっぽんは口をあけて、一瞬ヴィクターをまっすぐ見たかと思うと、
首をのけぞらせてもがいたが、あけた口が沸とうする湯の下に沈んだ──それで終わりだった。
【1分読書】
……あたしが本当に仕合わせになるのにたらないものといったら、あと一つ。
いざというときにあたしがどんなに役に立つか証明して見せればいいだけだ。
バイブルに出てくるみたいな天災が起こりさえすればいいんだわ……
『字が汚い!』
新保 信長
「字が汚い!」-memo-
- ペン字練習帳をこなし、ペン字教室に通い、いい感じの字を目指して練習を繰り返した結果は……手書き文字をめぐる右往左往
- 結局、美しい字を書くのに必要なものは?
- 即効性を求めるならペンを替えよう。おすすめは、エナージェル、サラサクリップ、ユニボールワンGP
【1分読書】
せせせせせせせせせあたりで自分が何を書いているのかわからなくなり、
最後のぬぬぬぬぬぬぬぬぬを書き終える頃には完全にゲシュタルト崩壊。
えーと、「ぬ」ってこんな字だったっけ?
【1分読書】
〈油性インクは耐水性や耐光性には優れていますが、「練習せずに字がうまくなる」という観点からはおすすめできません。〉─
そこで推奨されたペンは
「サラサクリップ」(ゼブラ)と「ユニボールシグノGP」(三菱鉛筆)で、左利きの人には書いた線がペン先で隠れにくいニードルチップの「エナージェル」(ペンてる)がいいとか。
『シンジケート[新装版]』
穂村 弘
「シンジケート[新装版]」-memo-
- デビュー作『シンジケート』31年目の新装版。短歌の新しい扉を開く
- ページの途中に、時代を超えて紛れ込んだ◯◯◯◯
- 歌人であることは知っていたのに、「シンジゲート」も知っていたのに、エッセイしか読んでこなかったことを後悔
【1分読書】
駐車場に車を駐めておいたら、車荒しにやられた。
金は入れてなかったから、大した被害はなかったけど、ドアの錠がこわされてバコバコにされていた。車内にメモが残されていて、
「日曜の朝、床屋に行くか海に行くか迷ったら、海に行きなよ。」
【1分読書】
楽しかったなあ。どれもこれも、面白いんだものね。どれもこれも面白い歌集って、『一握の砂』以来じゃないのかなあ。
─新装版に寄せて
高橋源一郎
気になる本は見つかった?
インスタグラムでは1冊につき3つの1分読書を投稿しています。気になる1冊が見つかったらぜひフォローをお願いします。フォローはこちら
本は読み始めたら読破しなくちゃ。なんて思ってたら損。
気になったものを片っ端からパラパラと流し読み、つまみ読み。そんな楽しみ方でもいいじゃない。
つまみ読みに罪悪感を感じるなら、読み放題、聴き放題サービスをお試しあれ。
読み放題サービス kindleunlimited
初めての方は30日間無料で、利用したことがある方も、特別価格キャンペーンを定期的に開催しているので、まずはあなたに提示されるプランをチェック。
聴き放題サービス Audible(オーディブル)
アマゾンAudible(オーディブル)は、本の朗読を聴けるサービス。12万冊以上の作品を聴き放題で楽しめます。
初めての方は30日間無料で、利用したことがある方も、特別価格キャンペーンを定期的に開催しているので、まずはあなたに提示されるプランをチェック。